冬キャンプにて

雑記
人気ブログランキング
クリック応援よろしくお願いします!
FXトレード日記ランキング
↓日々の収支はツイッターで↓
ぱるにゃんをフォローする

キャンプをやり始めて3年くらい経つ。年間15泊程度やる感じだ。キャンプデビューは冬のソロキャンプだった。寒い中キャンプなんてと思う人が大多数だと思うけど、いざやってみると虫もいないし、テント内はストーブを付ければ意外と暖かい。何より自然の中での飲食は普段とは一味違うものがある。焚火の炎を眺めながら、ゆるい時間を過ごす。温泉に入ってくつろぐ。日常を忘れてリフレッシュできるのが良い。

幼馴染みの友人を誘ったところ、そこからその友人の方がはまってしまい、道具も持ってないのに誘ってくるようになった。それからはいつもその友人と行くようになった。彼の使う道具は椅子以外、私のおさがりであり、そういったキャンプギアを買おうとかは全く思ってない、とにかく食って酒が飲めればそれでいいタイプで、さらに酒に飲まれるクセが悪いタイプで困ってしまうが、その代わりにキャンプ撤収の時にこきを使っている。

その友人と先週末に例によって今年初のキャンプに行った。天気も良く絶好のキャンプ日和ではあったが、夜中に酔いも醒める大きな地震がきて驚いた。熊も怖いけど、地震も怖いものだ。幸い、人命にかかわる被害はなかったようなので良かったと思う。改めて自然の怖さというものを感じたキャンプとなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました